W= H=

八戸で働こう

J.電子部品・デバイス・電子回路製造業

最新の採用情報など、詳細については各社へ直接お問合せください。

02株式会社大泉製作所 八戸工場

株式会社大泉製作所 八戸工場

弊社は創業80年を数える、国内でも有数のサーミスタ、サーミスタ温度センサの開発メーカーです。世界中の人々の快適な暮らしと、地球環境に貢献することを目的に日々仕事に取り組んでいます。
温度による制御は、世界中のあらゆる場面で必要です。弊社が作り出した製品は、主に自動車や家電製品、光通信機器に用いられています。長い歴史に裏付けられた確かな技術をもとに、これからグングン成長していく会社です。私たちと一緒に世界を測り、未来を拓いていきませんか?皆様のご応募お待ちしています!!

事業者名 株式会社大泉製作所 八戸工場
所在地 〒031-0813 青森県八戸市大字新井田字出口平 21-1
連絡先 tel. 0176-24-9960(十和田工場 人事部)
URL https://www.ohizumi-mfg.jp/
本社・親会社名 株式会社 大泉製作所
所在地:東京都中央区
操業開始年月
(八戸の事業所)
1989年6月(「八戸電子工業株式会社」として設立)
従業員数・平均年齢・男女比
(八戸の事業所)
従業員数:92人
平均年齢:49歳
男性:48人、女性:44人

採用情報

採用職種 製造職(電子部品)
必要な資格等 普通自動車運転免許(通勤用)
勤務地 八戸市ほか(十和田市、五戸町に拠点あり)
勤務日・時間 ■勤務時間:8時15分~17時00分(休憩時間:12時00分~12時45分)
■年間休日120日(毎週土・日休み、祝日は出勤日あり、会社カレンダーによる)
■GW休暇、夏期休暇、年末年始休暇あり(それぞれ9日間程度)
初任給 172,000円~(高卒新卒入社の場合)
※応募時のご経験やスキルにより、社内規程に基づいて決定します。
採用人数 1人
諸手当 通勤手当、住宅補助、寒冷地手当(11月~3月)、扶養手当
福利厚生 賞与(年2回)、昇給(年1回)、退職金制度(勤続1年以上)、昼食補助
問い合わせ先 (株)大泉製作所 管理本部 人事部 中井
0176-24-9960
y-nakai@ohizumi-mfg.co.jp

採用担当者からの声

国内の大手メーカーと多数取引をしているため、業界内での知名度を実感しながら仕事に取り組むことができます。今後は国内だけではなく、海外にもどんどん拡大していく予定なので、事業の成長と自分の成長を実感しながら働くことができる会社です。
GW休暇、夏期休暇、年末年始休暇がそれぞれ9日間程度あるので、まとまった休みでリフレッシュしながら働くことができます。有給取得率や育休取得率も高く、ワークライフバランスを充実させることができます!

企業FILEへ戻る
Pagetop

八戸市企業誘致促進協議会会員

  • 八戸金融団
  • (地独)青森県産業技術センター八戸工業研究所
  • 青森県三八地域県民局
  • (株)アルバック
  • エプソンアトミックス(株)
  • 高周波鋳造(株)
  • 合同酒精(株)
  • 住友電工電子ワイヤー(株)
  • ENEOSエルエヌジーサービス(株)
  • 大平洋金属(株)
  • 多摩川精機(株)
  • 東京鉄鋼(株)
  • 東北電力(株)
  • 八戸学院大学
  • 八戸公共職業安定所
  • 八戸工業高等学校
  • 八戸工業高等専門学校
  • 八戸工業大学
  • 八戸商業高等学校
  • 八戸水産高等学校
  • 八戸商工会議所
  • 八戸製錬(株)
  • 八戸セメント(株)
  • 三菱製紙(株)
  • (株)新菱