W= H=

進出企業の声

  • 01マネックス証券株式会社

    八戸に立地した理由

    地方拠点の設置を検討した際、最初の条件として「本州であること」がありました。いざという時、陸続きで駆け付けられることができる場所を探していたのです。
    そんな時、当社の社長(当時)だった松本大が講演で八戸市に行くことになり、その際、八戸市役所の方に「八戸市は東北の中でも雪が降らないしあまり積もらない」「有効求人倍率が0.5倍もなく、働いたら長期で勤める傾向にある」と伺い、まさに探していた条件に当てはまる地域だと八戸市への進出を決めました。市役所を始め八戸の方々と話して、サポートいただける安心感を得られたことも大きかったです。

    八戸に立地して良かったところ

    雪は案外降って積もりもしますが(笑)。聞いていた通り長期で働いてくれて、最初にオフィスを作った際に採用したメンバーが今も半分以上残っています。最初は東京からセンター長を派遣していましたが、今は八戸センターで新卒採用した者がセンター長に就任、ローカル化にも成功したと思います。電話対応に必要な丁寧さ、根気強さをしっかり持っていて、訛りもそれほどきつくなく、当社の事業にとても合っていると感じています。
    市からのサポートも大きく、当社からはお祭参加や地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)への寄付なども行っており、つながりもますます深くなっています。

    今後の展望

    当初はコールセンターの機能だけだった八戸センターは2012年から事務センターも開設し、今では「お客様サポート」の全般を担っており、電話、メール、手続き書類からお客様動向やニーズまでが最初に把握できるという重要な拠点になりました。
    本社は東京ですが、ベンチャー精神・自主性がある当社の強みを活かし、八戸市を拠点として発信する顧客サービスも展開したいと思っています。デジタルトランスフォーメーションの時代、社会の変化と共に変わっていく業務もありますが、引き続き八戸市という地域に根差しつつ、マネックスの重要拠点として発展させていきたいです。

    マネックス証券株式会社 代表取締役社長CEO 清明 祐子さん

    マネックス証券株式会社
    代表取締役社長CEO 清明 祐子さん

    会社概要

    マネックス証券株式会社
    八戸コンタクトセンター/八戸事務センター
    アセットデザインサポート部/マネックスSP信託

    所在地 青森県八戸市北インター工業団地1-4-43
    八戸インテリジェントプラザ
    本社 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル25階
    会社設立 1999年
    操業開始 2008年
    従業員数 80名(2023年4月現在)
    事業内容 金融商品取引業

    掲載年月 2023年3月

  • 02株式会社ライトカフェ

    八戸に立地した理由

    Uターンを希望する社員の地元が八戸市にあったことがきっかけですが、「IT雇用創出・人材育成」を通し地域活性化に繋げるという当社の方針が八戸市とも合致したため、最初の地方拠点に選びました。地域と連携しながら地元での雇用を創出するとともに、ライトカフェグループの強みである、教育カリキュラムを通してIT人材を育成します。さらに、拠点間をネットワークでつなぎ東京の案件に携わりながら地域でスキルアップできるような仕組みを横断展開し推進していきます。

    八戸に立地して良かったところ

    青森県八戸市は首都圏から意外に近く、新幹線で約3時間半で青森八戸オフィスへ行くことができるという便のよさが魅力です。また、開設時から伺っていた、真面目にコツコツと取り組む県民性が業務に活きたと考えています。2020年3月に八戸市シルバー人材センターと派遣契約を締結し、AIの日本語アノテーション業務を開始しました。具体的には日本語文章中の誤字脱字などを自動で検出する校閲・校正 AIの学習に用いる、正確な「教師データ」作成のための大量データの分類です。アノテーション業務の特性として、継続することで個人の練度が上がる傾向にあるため、県民性やシルバー世代の正しい日本語力という特長ともマッチし精度向上の可能性を見出しつつあります。

    今後の展望

    当社ではリテールテック用にロボティクスへのアプローチを考えており、事業の立ち上げの部分からシルバー世代労働力とのつながりを持とうとしています。具体的には、シルバー世代にとって負荷となりうる重いものや細かいものを処理する機能に対して若年層が持つ筋力・神経伝達力と同等のものをロボティクスで補っていくビジネスの実現可能性を多角的な観点から検証します。活躍の場を広げ、シルバー人材の方が活き活きと働けるような環境を提供していきたいと考えています。

    株式会社ライトカフェ 代表取締役 榊原 喜成さん

    株式会社ライトカフェ
    代表取締役 榊原 喜成さん

    会社概要

    株式会社ライトカフェ 青森八戸オフィス

    所在地 青森県八戸市十三日町1 ヴィアノヴァビル2階
    本社 東京都渋谷区広尾1丁目1番39号
    恵比寿プライムスクエアタワー19階
    会社設立 2000年
    操業開始 2019年
    従業員数 6名(2023年3月現在)
    事業内容 基幹システム開発(顧客管理、販売管理、在庫管理)インターネットWebアプリケーション(通販システム、予約システム等)LAN・WANの構築及びコンサルタント業務RPA導入支援

    掲載年月 2023年3月

  • 03多摩川精機株式会社

    八戸に立地した理由

    当社が八戸市に進出したのは、1991年のこと。すでに操業していた当社OBが経営する協力工場からの進出要請に加え、八戸市や県の熱心な誘致活動や支援体制があったからです。また、工業系の教育機関が充実していることから、大学との共同研究開発を進めるうえでも優位性を感じました。1999年に開設した八戸事業所には、当社の頭脳であるモータトロニックス研究所を併設し、研究開発から生産まで一貫したものづくりを行っています。

    今後の展望

    2017年10月に操業開始した八戸第2工場は、「世界一のジャイロ工場」を目標に掲げたジャイロの専門工場です。自動車の自動走行、列車の自動姿勢制御装置、自動田植え機など幅広い産業分野に貢献しており、今後もさらに需要拡大が見込まれています。 また、三沢市にある三沢工場ではハイブリッド自動車のセンサを製造しています。八戸第一工場では省人化ロボット用のキーパーツとなるモータやセンサの製造を行っています。現在、地元雇用率は9割以上です。当社の製品づくりはきわめて精緻な作業ですが、口数が少なくコツコツと最後までやりとげる不言実行型の“青森県民”の気質は、当社のものづくりに非常に適していると感じています。八戸市の手厚い支援体制や地元の優秀な人材に支えられ、事業成長へとつながっています。今後も時代のニーズに合わせ、八戸から世界のマーケットに向けて挑戦し続けたいと思っています。

    多摩川精機株式会社 八戸事業所 常務取締役事業所長 宮澤 一幸さん

    多摩川精機株式会社 八戸事業所
    所長 理事 近藤 貴紀さん

    会社概要

    多摩川精機株式会社 八戸事業所

    所在地 青森県八戸市北インター工業団地1-3-47
    本社 長野県飯田市大休1879番地
    会社設立 1938年
    操業開始 1999年
    従業員数 86名(2023年3月現在)
    事業内容 角度センサ、モータ、MEMSジャイロ、サーボドライバ、車載用センサ、医療用トラックボール、自動制御装置の設計、研究開発、製造

    掲載年月 2023年3月

  • 04エプソンアトミックス株式会社

    八戸に立地した理由

    当社は1999年、八戸で事業展開していた他社から金属粉末部門などの譲渡を受け、セイコーエプソン株式会社の子会社として設立しました。2007年、長野県と2拠点体制だった工場を八戸市に移転集約。現在、金属粉末、金属射出成形部品、人工水晶原石の開発・製造・販売を行っています。主力の金属粉末は、スマートフォンやウェアラブル機器、自動車、医療機器、ロボットなどさまざまなエレクトロニクス部品の原料となるものであり、当社は世界トップクラスのシェアを誇っています。
    市場ニーズの拡大に伴い、2013年に北インター事業所を建設。2017年、2018年には北インター事業所の増設およびアモルファス合金粉末の新工場を新設しました。また、環境負荷低減の観点から、2025年稼働に向け、原料の再資源化工場の建設も決定しています。

    八戸に立地して良かったところ

    八戸は工業系の大学や高専なども多く、優秀な人材を確保しやすいのも魅力です。社員の9割は地元出身ですが、ものづくりが好きで地元愛にあふれた社員が多く、離職率が低いのも当社の特徴。また、金属粉末は大量の水や電気、ガスを使用しますが、都心部のように取水制限がなくエネルギーを安定して確保できる利点もあります。八戸市は、用地確保、設備投資における情報提供など、いつも親身になってサポートしてくださいました。
    八戸は陸空海の交通インフラが整備されています。そのため、国内外で行われる商談や展示会、学会などに出かける際もアクセスが良く便利です。海の幸、山の幸が豊富で温泉もあり、おまけに夏は涼しく避暑地のように快適で暮らしやすい街だと感じています。
    今後はテクノロジーをいかにオンリーワン技術として育てていくかに力を注ぎながら、八戸から“世界を驚かせるものづくり”に挑み続けたいと思っています。

    エプソンアトミックス株式会社 代表取締役社長 大塚 勇さん

    エプソンアトミックス株式会社
    代表取締役社長 大塚 勇さん

    会社概要

    エプソンアトミックス株式会社

    所在地 青森県八戸市北インター工業団地2-1-60
    本社 青森県八戸市大字河原木字海岸4-44
    会社設立 1999年
    操業開始 1999年
    従業員数 370名(2023年3月現在)
    事業内容 金属粉末、金属射出成形部品、人工水晶原石の開発、製造、販売

    掲載年月 2023年3月

  • 05朝日インテック株式会社

    八戸に立地した理由

    当社は素材から完成品まですべて自社で手掛ける一貫生産体制を強みとしており、心臓血管治療に用いるPCIガイドワイヤーは、国内では8割、グローバルでも5割を超えるトップシェアを獲得しています。世界的に医療機器分野のニーズが高まるなか、今後のさらなる事業展開をめざし、八戸市に進出を決めました。八戸市で操業している「東北R&Dセンター」は、医療機器分野等で使われる金型の加工技術、精密加工技術の開発拠点です。
    進出するにあたっては、八戸市や青森県などの手厚いバックアップ体制に非常に魅力を感じました。補助金制度を活用して新たな設備を導入したり、採用面においても市の支援により当社の想定以上の成果を上げることができました。面接時も優秀な方が多いという印象を受けました。企業の成長を支えるのは「人財」ですので、八戸市を選択して良かったと思っています。

    今後の展望

    八戸市で操業している「東北R&Dセンター」は、金型・精密加工において、当社の技術を支える基盤となります。今後は、さらに技術を進化・深化させ、新規医療機器の開発に尽力するとともに、雇用を促進し、地域貢献に努めたいと思います。

    朝日インテック株式会社 代表取締役副社長 宮田 憲次さん

    朝日インテック株式会社
    代表取締役副社長 宮田 憲次さん

    会社概要

    朝日インテック株式会社 東北R&Dセンター

    所在地 青森県八戸市北インター工業団地2-1-35
    本社 愛知県瀬戸市暁町3番地100
    会社設立 1976年
    操業開始 2018年
    従業員数 39人(2023年3月現在)※東北R&Dセンター
    (朝日インテック株式会社 連結 10,479人 単体965人)
    事業内容 金型・射出成形などの精密加工技術の研究開発・製造など

    掲載年月 2023年3月

Pagetop

八戸市企業誘致促進協議会会員

  • 八戸金融団
  • (地独)青森県産業技術センター八戸工業研究所
  • 青森県三八地域県民局
  • (株)アルバック
  • エプソンアトミックス(株)
  • 高周波鋳造(株)
  • 合同酒精(株)
  • 住友電工電子ワイヤー(株)
  • ENEOSエルエヌジーサービス(株)
  • 大平洋金属(株)
  • 多摩川精機(株)
  • 東京鉄鋼(株)
  • 東北電力(株)
  • 八戸学院大学
  • 八戸公共職業安定所
  • 八戸工業高等学校
  • 八戸工業高等専門学校
  • 八戸工業大学
  • 八戸商業高等学校
  • 八戸水産高等学校
  • 八戸商工会議所
  • 八戸製錬(株)
  • 八戸セメント(株)
  • 三菱製紙(株)
  • (株)新菱